2011年4月6日水曜日

2011 第35回全少の「参加資格」について

抽選も終わり、いよいよ予選開始となるが、今年は1クラブ2チーム登録が可能となったもんでややこしいから、実施要項の関係箇所を抜き出してみた。




第35回 全日本少年サッカー大会 埼玉県大会実施要項(案)

9 参加資格

(1)2011年度(財)日本サッカー協会第4種又は女子(小学生)に加盟登録したチーム(以下「加盟チーム」という。)で、年間を通じて継続的に活動している単一加盟チームであり、選抜チーム(複数の加盟チームの所属選手で構成し年間を通じて活動しないで本大会への参加のみを目的としたチーム)は参加することはできない。
(2)2011年4月1日までに継続登録又は新規登録申請を完了し、埼玉県大会のエントリー表提出までに加盟登録が承認された加盟チームであること。
(3)前(1)のチームに所属する選手であり、(財)日本サッカー協会発行の選手証を有する者で、かつスポーツ安全傷害保険に加入済であること。
(4)地区予選開始以降の移籍登録選手は参加することはできない
(5)埼玉県大会のエントリー表提出までに、登録が承認され選手登録番号が付与された移籍を伴わない追加登録選手は参加することができる

10 参加チーム

(1)地区予選を勝ち抜いた16(東部4・西部4・南部6・北部2)チームとする。
(2)選手登録は16名以内とする。
(3)前9(2)の継続登録又は新規登録申請の時点で、16名を超える6年生の登録申請があり、かつ、地区予選及び埼玉県大会のエントリー表提出の時点で、両チームに1名以上の6年生を選手登録する加盟チームは2チームの参加を認める。



第35回 全日本少年サッカー大会 埼玉県大会 エントリー表 ・ メンバー表

説      明

選手登録にあたっての注意
実施要項9「参加資格」及び10「参加チーム」を参照して、16名以内の範囲で登録すること

入力にあたっての注意
1 フォーマット及びフォント・フォントサイズは変更しないこと
2 連絡先は大会当日来場予定のチーム役員を記入すること
3 監督氏名及びコーチ氏名はベンチ入りする監督・コーチ5名以内を記入すること
記入のない監督・コーチは当日ベンチに入ることはできない。
4 このままプログラムの印刷原稿になるので、記入漏れ等がないよう注意すること
5 メンバー表も兼ねているので、当日必要部数を印刷して持参すること
6 「位置」は「GK・DF・MF・FW」とし、GK兼○○の場合は「GK/○○」の、○○兼GKの
場合は「○○/GK」の例で記載し、その他の場合は主な位置のみを記載する。
7 「学年」は「6・5・4・・・」の例による。


【参考】
第35回 全日本少年サッカー大会 千葉県大会 実施要項

7 参加資格

(1)日本サッカー協会第4種及び女子(小学生)加盟登録した団体(チーム)で、所定の本大会参加申し込み手続きを終えたチームであること。
(2)上記チームの構成は単一チームに限られ、年間を通じて継続的に活動していること。
(3)上記チームに所属する選手であり、日本サッカー協会発行の選手証を有する者。
(4)同一選手が異なるチームに移籍後、再び同一大会に参加することはできない。
(5)1クラブ複数チームの参加は可とするが、1チームにつき6年生が6名以上登録されていること。また、エントリー終了後の選手の入れ替えは認めない

11 チーム構成と条件

◎チームの構成は、指導者3名以内、選手16名以内であること。
A 引率者は当該チームを掌握指導できる責任ある指導者であること。
B 選手は健康であり、かつ保護者の同意のある者に限る。
C 参加全チームは傷害保険に必ず加入していること。
D 参加全チームは千葉県公認審判員2名を帯同していること。
E エントリー選手の追加・変更については、自チームの最初の試合会場で、試合開始30分前までに、会場受付で承認を得ること。(但し、追加・変更は4名までとする。控用紙は以後の試合に必ず持参すること。)
F 1クラブから複数チームを参加させる際、それぞれのチームに同一監督の登録は認めない。また、JFA公認コーチ資格者(D級以上)が1名は帯同していることを必須とする。重複登録は認めない




第35回 全日本少年サッカー大会埼玉県北足立南部地区大会要項

5 参加資格

埼玉県大会実施要項の「9 参加資格」の(1)~(3)と同じ。(4)(5)については記載なし。

※ 参加チーム条件の項目なし





でもって、北足立北部地区の要項はこうなっている↓。


第35回 全日本少年サッカー大会埼玉県北足立北部地区予選大会 実施要項(再改訂版)

5 参加資格

埼玉県大会実施要項の「9 参加資格」の(1)~(4)と同じ。(5)については記載なし。

6 参加チーム

(1)選手登録は16名以内とする。
(2)前5(2)の継続登録又は新規登録申請の時点で、16名を超える6年生の登録申請があり、かつ、地区予選及び埼玉県大会のエントリー表提出の時点で、両チームに1名以上の6年生を選手登録する加盟チームは2チームの参加を認める。ただし、この場合のエントリー表提出は抽選会前を遵守すること。

******************************************
要するに、予選抽選会の前に提出したエントリー表は、原則的に県予選中央大会が終わるまで有効ってことらしい。
だから登録は同じクラブ内であっても、エントリー時点で分かれたチームAとチームBは、その大会上は別チームってこと。
ただし、チームAのエントリー選手数が、地区予選時は14名登録であったようなケースでは、同じクラブ内の選手で、なおかつチームBでエントリーされていない選手であるなら、中央大会前に補充することはできる。
おそらく、ケガや病気で欠員が出たようなケースも、上と同様の処理が可能だろう。

大会主旨を無視してこれを悪用するなら、地区予選では切り札選手をわざと外しておいて、予選突破をした方に追加登録することで戦力を充実させるというようなこともできるが、それはよっぽど地区予選で圧倒的な実力差がないと共倒れのリスクが相当高い危険な作戦だ。予選通過2枠を総取りしそうな北部地区の江南南であっても、主力選手を外しての地区予選は怖いはず。何が起こるか分からない上に、どんなことでも起こりうるのが少年サッカーだからだ。

11人制にはない8人制の新しい面白さが見られることを期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿