2011年3月6日日曜日

腐ったミカン箱

なんか早稲田も変わったなあ、という記事が出ていた。
3月4日の読売新聞だ。


逮捕の予備校生?回答酷似、早大が結果を無効に


 京都大など4大学の入試問題がインターネット質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、早稲田大学は4日、英語の試験問題がネットに流出したことが判明した文化構想学部の入試について、投稿された「回答」と酷似した答案が1枚見つかり、その受験生の結果を無効にしたと発表した。

 この受験生は逮捕された予備校生とみられるが、早大は「警察から予備校生の情報はもらっていない。無効にした受験生の情報は明かせない」と話している。

 早大によると、2月12日に行われた文化構想学部の英語の試験時間中、英語文を英語1文に要約する問題で、日本語で解答案を作成し、その英語訳を依頼する「aicezuki」のハンドルネーム名での投稿があり、英語文の「回答」が投稿された。

(2011年3月4日 読売新聞)
****************************************

大前提として、カンニングを罰するには現行犯じゃないと。

「投稿された「回答」と酷似した答案が1枚見つかり」ってさあ、ウソばればれじゃん。警察から問い合わせのあった受験生の答案だけを調べて、何とか合格を取り消す理由を作り出したんでしょ。そうでしょ?
というか、そもそも論として、仮にこのヤフ袋の回答とまるっきり同じ答案があったとして、それを後からカンニングだったなんてどうやって証明するの? それとも疑わしいだけで有罪。推定有罪の立場に立つんですか? それってどんな学問の府ですか? 法学部、あるんですよね?
早稲田大学は、疑わしきは犯人という姿勢で行きます、というのならそれでもいいです。でもだったら、教授たちの論文の再審査をまず最初にやらないと。学生のカンニングよりも、教育者による盗用・盗作の方がずっと悪質なんだから。

前に『カンニング』のところでも書いたように、この当該受験生は、確かに問題を投稿したんだろうけど、それをカンニングしたかどうかの証明は相当むずかしい。っていうか試験終了後にそれをやるのはほとんど無理。
仮にこの当該受験生が「ぼくはカンニングをやりました」と自白したとしても、未成年者が数日にわたってマスコミからの総バッシングを浴び、警察には逮捕拘束され、凶悪犯並みのメディアスクラムに囲まれる中を長距離移送までされ、あげく報道によれば1年前に父親が急死しての母子家庭で、単身寮生活してたんだよね? 自分のことで親や親族に、そして友人たちにいったいどれほどの迷惑をかけているのか。心配をさせているのか──。

──もう終わらせたい。

こんな状況に追い込まれた中での、19歳の少年の自白に、どれほどの信憑性があるかは、かつて(自称であったにしても)私学の雄、反権力の志、自主自立の精神という看板を掲げていた早稲田大学出身の弁護士諸氏に聞いてみたいところだ(いまは権力の犬として、ちぎれんばかりにしっぽを振っているようですが、OBの中にはまだ気骨のある人も何人かはいるでしょう。私はそう期待しています。せめて母校の下した合格取り消しについて抗議の声くらいは上げて欲しい)。

後から調べて、「カンニングしたと思われる回答」がひとつあったくらいのことで合格を取り消す、のならば全受験生について調べなければおかしいだろう。あるいはネットをつかったカンニング、もしくは携帯電話を使用した不正行為だけは合格取り消し、という方針なのであれば、それについても全答案について、少なくとももう少し時間をかけて調査するのが、教育機関の最高学府としての最低限の誠意なのではないだろうか。

騒ぎになったから、その騒ぎの当事者を排除してしまえば、もううちには関係ないよね。

これって、教育者の姿勢としては、最悪の最悪だよね。

教育機関の看板を掲げているのなら、せめて

「我が校は、彼に合格の判定を下した。この決定は一切揺らぎません。もし彼に当校への入学を選んで頂けたのであれば、我が校は最高レベルの教育と自らの学びの場を提供することをお約束します。1882年に大隈重信総長が創設して以来、我々早稲田大学は、自分たちの提供する教育に、どこにも負けない自信を持っております。彼には、今回のことも肥やしにして、当校で成長してくれることを期待しています」

くらいの見栄(みえ)、啖呵(たんか)を切って欲しい。


教育に関するテーマとしては、「腐ったミカンの例」どころの話じゃないよね、これ。
プロが一度「OK」を出したものを、周りが「やばいんじゃないの?」「問題あるよ」って騒いだから、「やっぱダメ」って……。

最後にもう一度聞きますけど。
ネットにあった投稿と酷似してたから、合格取り消しなんですよね?
で、周辺の席の答案と酷似した回答があった場合は、お咎(とが)めなしなのでしょうか?

しっかし「酷似」って……。
専門家でもない素人が短時間で下した判断で「酷似」って……。
本当に大学なんですかね、早稲田大学って。
その程度の基準でOKの研究や論文が大手を振ってまかり通るようなレベルなら、ちょっと厳しいですよねいろんな意味で。

どうなんですかねぇ。



おわり

0 件のコメント:

コメントを投稿