2010年5月29日土曜日

会長がこの程度だから、代表もあの程度

朝日新聞 2010年(平成22年)5月29日 土曜日 朝刊
スポーツ面 『日本サッカー協会 犬飼会長に聞く』 より
----------------------------------------------
子供の育成法、世界視野で
──スペイン協会との提携はどんな目的ですか。
「海外では、子供を育成する指導者が一番大事だというのが常識。『20年前に気づいた』とスペインの会長が言っていたので、スペインの指導者に日本の状況を見てもらった。6月には日本の指導者に講習してもらう。育成ポイントは人間性。スペインの会長は『技術があっても、自分の考え方を伝える能力がないとダメ。倒されたら痛そうにして、審判が笛を吹いてくれるかな、という選手は話にならない。それを小さい時からたたき込まないと』と言う。この間までスペインは世界1位だったから説得力がある」
----------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
まず、元世界1位の言うことだから説得力があるというあたりからして、あっさい人間だなあって感じがする。「世界1位」って看板があるから「説得力」がある? 中身じゃないのかよ? ギネスブック開いてみ。世界一が腐るほど載ってるから。それ全部から説得されてろ! そもそもスペインなんて、一度もワールドカップとってねえだろが。何が「世界一」だよ。スペインは好きな国だし、実はものすごく残酷だって言う面も含めてスペイン人も嫌いじゃないけど、この犬かいかい長一派のスペイン礼賛にはへどがでる。
だいたい、この犬かいかい長は、実際に少年サッカー見てねえだろ。見てたらこんなこと言うわけがない。小学生はどんな子だって、歯を食いしばって痛みを我慢してるぞ。それくらい試合に出ていたいんだ。ピッチのそばで観戦してると、その気持ちがひしひし伝わってくる。感動的ですらある。「痛い痛いっ」て転がってんのは、スペイン人とイタリア人じゃねえか。すぐコケて、ファールもらおうとするのはJリーグの影響だろうが! 日本サッカーでフリーキックが必殺技視されるのは、野球マンガの「魔球文化」の影響だけど、それにしたってテレビで解説者が「ゴール前でファールをもらえ」とか「残り時間がないですから、ここは寝ていた方がいいです」とか言うのを聞いて、子供にマネするなっていうのは勝手すぎんだろ。
全部、犬かいかい長、お前が悪い。子供や、少年サッカーの指導者のせいにすんじゃねえ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
----------------------------------------------
──長期的な視野で、日本協会がやらなければいけないことは何でしょうか。
「世界的な視野で戦略を立てないといけない。世界がやっていることに、こんなに鈍感でいられた国はそうないと思う。例えば、子供に11人制のフルコートでやらせているのは、実は日本だけだった。4分の1のコートやハーフコートで5人制、8人制でやればボールタッチの回数が何十回も増える。それと、トーナメントが主流だったが、世界は全部リーグ戦。勝っても負けても、次頑張ろうというのが定着している海外と、トーナメントで回戦ごとに半分の子供を捨てた日本の差が出ていた。だから、少人数の試合をリーグ戦でやることを、日本協会の技術委員が全国行脚して説得した。今、各都道府県で11歳以下の試合は8人制のリーグ戦になっている」
----------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「世界的な視野」で立てた戦略が、視察先で見たことの「丸パクリ」ってどーゆーこと? アナタ、チュゴクジンデスカ? カンコクジンデスカ?
よくわからんが、スペインと同じ練習すればスペインと同じサッカーができるはずだっていう発想は、金髪に染めれば白人になれるっていう発想と同じなんじゃねえの? 『東大生のノート』を使えば頭が良くなるとか思っちゃってたりする人なんだね、犬かいかい長さんは。きっと幸せな人なんだなあ、犬かいかい長さんは(頭の中が)。
そもそもボールタッチの回数が増えることと、日本サッカーのレベルアップがどこでどうつながるのかがまったく理解できない。日本選手は、技術はあるって話だったんじゃないの? 「技術はあるけど、サッカーを知らない」「ボール扱いはうまいが、サッカーがうまくない」みたいなことをずっと言われてきたんじゃないの? ファルカンとかトルシエとかジーコとか、あるいはファンタジスタ小野が所属した海外チームの監督さんなんかから。
だったら必要なのは、ボールタッチじゃなくて、サッカーをすることなんじゃないの? その「世界的な視野」に立った場合。
5人制とか8人制のリーグ戦なんて、少年サッカーの実情を多少知ってれば不可能だってことは、猫でもわかることじゃん。
試合時間はどうすんの? 短くすんの? ゴールキーパーはなしにするの? ゴールの大きさは? まさか買い換えさせるとか? 審判は何人? 誰が会場まで連れて行くの? 会場が分散したら?
そもそもさあ、子供たちはサッカーがしたいわけさ。フットサルとかミニサッカーじゃなくて。スペインみたいに、街の至る所で本物のサッカーに触れられる環境じゃないでしょ、日本は。スペインと日本を一緒にしなさんな犬かいかい長さん。8人制のサッカーなんかやっても、子供は面白くないって。みんなすぐ辞めちゃうよ。だって、テレビゲームのサッカーは11人でやってるんだから。Jリーグもワールドカップも11人でやってるんだから。
トーナメントになってるのは、日本一を決定するためでしょ。日本人は天下一武闘会が好きなんだよ。入試だって一発勝負でしょ。おわかりかなあ? 
それに負けた方を「捨てた」と考えるなんて、あなたのコメントを目にするまで、一度たりとも思い浮かんだことのない発想だわ。どうすればそういう発想ができるのかなあ? あなたみたいな人には、絶対に人の親にはなって欲しくないね。教師にもなって欲しくない。ましてや少年サッカーの指導者になんて、絶対に絶対になって欲しくない。「捨てる」って……いったいどこからそんな考えを持つ人間になってしまったんでしょうね。「負けた子は捨てられた子」……パラノイア入ってるよ、おたく。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
----------------------------------------------
──7月に役員改選がありますが、2期目に向けてどんな構想を持っていますか。
「持っていない。役員推薦委員会でしかるべき人たちが集まって決めるので。やれと言われればやるし、この2年間見たけどだめだよと言われればやめる」
----------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公約も、所信表明もなしに、どうやって選んでるんでしょう? 結果ありきのやらせだって言われても仕方ないですよ。そもそもその選挙権を持つらしい役員推薦委員ってのが、おたくさんのお仲間さんなんじゃありゃあせんですかい? 
メンタリティが、岡田ナイスジョーク武史監督とまったく一緒ですね。面接で同じこと言ったら、確実に落とされますよ。再就職の時にはそのあたりを注意してください。健闘を祈ります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
----------------------------------------------
「彼(岡田監督)も『日本人は勤勉で、他のチームよりも何割か余計に走る。それからチームワーク。クリエーティブさも持っている。それで日本のサッカーを高めたい』と言っていた。いい方向だと思う。彼に託す気持ちが変わったことはない」
──代表監督は代表の顔。岡田監督はもっとメディアにしっかり対応した方がいいのでは。
「僕はちゃんとメディア対応してくれと言っているし、彼も『努力している』と言っているんだが。監督のメディア嫌いはフランス大会の時から。どれだけいじめられたか。僕がああいう経験したら、絶対口をきかないもんね」
──代表への関心という点で、最近は観客数もテレビ視聴率も、全体的に低調です。
「興行と、日本代表の使命のバランスは難しい。選手のコンディションや、いろんな選手を試す部分もある中で、ファンの期待に応える結果も必要。ただ、メディア全体がネガティブ報道なのは不満。実際にはほとんどの人は応援してくれているが、メディアにそう書かれると選手もそれしか目に入らない。『本当に日本中から応援してもらっているのかな』と首をかしげていると思う」
----------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
根に持ちますねえ。フランスワールドカップって何年前でしたっけ? 12年前ですかね? いやあ、そのねちっこさと陰湿さは見上げたものです。江戸の仇を長崎で、って奴ですか。う~ん、陰険で素敵! まさに権力者の鏡! ヨッ大会長!
それと犬かいかい長さまと、岡田俺は額は狭いけど頭は良いんだ武史監督さまご両人さまが、北京の赤提灯で語り合われ結論に至ったとかいう『日本人観』は、完全に間違ってます。「日本人=勤勉」というイメージは、戦後から高度経済成長時にかけて生まれたものであって、この特殊な一時期を除けば日本人には「勤勉」というイメージはあいません。
日本人というのは、労働ということに関して言えばむしろ「工夫好き」「効率化好き」なのであって、「勤勉」とか「余計に走る」なんていうのは、最も嫌うたぐいのことです。皇居に残る江戸城の石垣を見てください。余計なところなどまったくない見事さに感動されることでしょう。あの石垣をどうやって積み上げたと思いますか? 足場だって、全部泥ですよ。あそこは地下水位が高くて、土も元々は湿地や干潟の土ですから。船の水路と埋め立てを巧みに組み合わせながら、最小限の人員と材料、機材を効率的に運用することで、あの大工事を成し遂げたんです。同じようなことを、日本中で、それこそ奈良時代の昔からやってきたのが日本人です。少ない人口と急峻な国土で、いかに工夫して効率的に生活するか、大陸に負けないものを生み出すか、それを積み重ねてきたのが日本人です。次は新橋の赤提灯へでも行って、もう一度よく考え直してみてください。いや、もう考えなくて良いです。消えてください。日本サッカーのために。つうか、なんで北京で日本人論。いっそ天安門で日の丸振って射殺されてくれって感じっす。
日本人のサッカーを目指すなら、どれだけ余計に走るか、じゃなくて、いかに走らないでスケールの大きなサッカーをするか、を工夫すべきでしょう。日本人なら。日本人なら。日本人なら。
あと俺はお前が嫌いだけど、お前は俺を好きになれってのは無理っす。
ネガティブって言うと、まるで「見方次第」みたいに聞こえますが、それ、ネガティブじゃなくて、かなりポジティブですから。
本当のネガティブってのは、この間のトヨタバッシングみたいな奴です。
サッカー日本代表についての報道でネガティブって、あんさん、今までどんだけ甘やかされてきたんっすか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0 件のコメント:

コメントを投稿